1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 外国人バス運転者について

外国人バス運転者について

●外国人向け(がいこくじんむけ)『バス運転者(うんてんしゃ)を目指す人(めざすひと)の為(ため)の学習用(がくしゅうよう)テキスト』
 ①日本語版
 ②英語版
 ③ベトナム版

●1号特定技能外国人運転者研修の効果測定の手順

1.バス事業者において日本人と同様に「自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル」(国土交通省)を元に新任運転者研修を実施してください。

2.研修の実施の際には、「1号特定技能外国人新任運転者研修の効果測定の基準」(以下「チェックリスト(※)という。」)により、各項目を修得したかどうかをチェックしてください。

(※)チェックリスト記入上の注意点
 ①「選任」欄は、「乗合」か「貸切」のいずれか又は両方に〇を付けてください。
 ②チェックリストの
  Ⅴ.乗客が乗降するときの安全を確保するために留意すべき事項
   1 乗降時の乗客の安全確保
    (3)貸切バスの乗降時の注意
 については、貸切バス運転者のみの基準のため、乗合バス運転者としてのみ選任する場合は、チェック項目に斜線を引いてください。

3.該当する項目にチェックできましたら、1号特定技能外国人新任運転者研修修了証書交付申請書にチェックリストを添付し、日本バス協会労務部・安全部へメール(roumu@bus.or.jp)または郵送(100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル9F)にて提出してください。

4.日本バス協会において、チェックリストの内容確認等を行った上で、「修了証書」を発行・交付します。

1号特定技能外国人新任運転者研修の効果測定の基準(チェックリスト)※excel(zip)

1号特定技能外国人新任運転者研修修了証書交付申請書※word(zip)

自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル(概要編)

自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル(本編)

PAGE TOP